MENU

【7社比較】技術士一次試験の通信講座、講習会おすすめランキング

技術士試験の一次試験受けるときの通信講座はどこがいいか迷いますよね。
通信講座と講習会をランキング付けしました。
自分に合う講習会か通信講座を利用して技術士の一次試験合格しましょう。

「技術士試験の一次試験対策通信講座や講習会を受講してみたいけど、どれを選べばいいのか分からない…」「専門が対応しているかわからない」

このような悩みや疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか。

確かに初めて講座を受講するとなると何を基準に選んだらいいのかが分からず、なかなか踏み出せないですよね。

実際、各社それぞれ講座に特徴があり、合っている人もそれぞれ違うため結果が大きく変わります。

特になんとなく講座選びをしてしまい、後になって「この講座は自分には合わなかった…」と後悔することも少なくないです。

お金かかるので自分に合うのがいいですよね。

この記事では、技術士の一次試験対策での通信講座、講習会を比較して合格しやすい講座を選びました。

わかりやすい教材で②わからないことを動画で説明してもらって、③半年くらい勉強するので勉強を続けるためのツールがあるか、④わからないことは質問できる、それを長期間(落ちたら何回でも受けなおせる)、➄安く受講できると最高なので、

  • コース概要と教材の充実度
  • 動画時間を比較
  • 勉強を続けるためにどんな工夫があるのか?
  • 質問できるか、サポート期間について
  • 価格

の5つのポイントを元にランキング形式で紹介します。

SATJTEX新技術開発センターガチンコ技術士学園JES大阪技術振興協会日本建設情報センター(CIC)

アガルートはSATとの提携講座です。

7社を比較しました。

関連記事:「技術士の二次試験対策通信講座ランキング」

1番のおすすめはSAT。価格がやすくてサポートが長くていい、誰にでもおすすめできる通信講座

専門分野が対応していないと悩むなら16分野に対応している新技術開発センターが一番

教材、動画、サービスが一通りそろっていてDVDで受講したいなら日本建設情報センター(CIC)

大量の小テストがあるのがガチンコ技術士学園

動画が一番長いのはJES

会場で講習するのは大阪技術振興協会

JTEXは添削課題をどんどんやって自分で勉強進められる人向け

目次

専門対応一覧

自分が選んでいる専門が受講できる通信講座がありますか?

1位:SAT

講座詳細と評価

1位SAT

アガルートはSATとの提携講座です。

①コース概要と教材

SATは理系に特化して、動画サービス、テキストなど一通りそろった通信講座です。

コースは「基礎科目+適性科目」を共通に、専門科目は「建設」、「機械」、「農業」、「電気電子」、「上下水道」はあります。

共通の基礎と適性はテキスト「超基本 まずはここから」で勉強します。

専門分野はサポート冊子「学習の仕方」が各分野ごとにあります。

テキストはカラーテキストなので技術士試験のテキストでありがちな黒1色のテキストに比べてみやすく勉強しやすいのはいい。

教材監修には各講師が関わっているので講義と教材はリンクしているので安心です。

講師は専門科目ごとにいるので下手な兼任もないのはいい。

過去問題集も令和元年以降を問題を入れてあるのでほかに教材はいりません。

スマホで空き時間に勉強しやすい「暗記カード」もあります。

暗記カードサンプル

出典:技術士講座より

スマホで空き時間で勉強しやすい、覚えることが多い分野に最適。

20点中18点

教材一覧

講座ガイダンス
共通テキスト「超基本 まずはここから」
専門サポート冊子「学習の仕方」
過去問題集

②動画時間(講義時間)ほか

動画時間不明。

講義動画+過去問解説動画があるので他社とほぼ同じくらいの動画時間はあるでしょう。

過去問演習の解説動画があるのはいい。

最初は過去問をどうして○○と解くのか、どう考えたらいいのかを動画で見えるので解説読むより早いし、過去問を最初に解くときは絶対に動画つきをみるべき

わかれば解答解説がついているのでそれで勉強すればいい。最高の組み合わせ!!!

講師をきちんと分野ごとに違うので下手に兼任していてよくわからないってことがないのはいい。

安く抑えるために同じ講師がいくつもの分野で講師やっているのがよくあるからな。

動画はe-ラーニングのみ。

動画1本が10-20分程度なのでスキマ時間の勉強に最適です。

昼休みや通勤時間などちょっとした空いた時間で勉強できます。

ラーニングには倍速機能がついており、1 / 1.5 / 2倍速から選ぶ事ができます。

この機能を使うと半分の時間で視聴する事が可能です。

20点中16点

サンプル動画も公開されています。

③勉強を続けられる工夫

原田式メソッドでの目標設定

原田式メソッドはメジャーリーガーの大谷選手が高校時代に使った目標設定ツールとして有名。

夢を決めて、そのために達成すること、どうやって達成するかを決めていくツールです。

目標達成の世界的権威である「原田教育研究所」と業務提携しており、最初に講義視聴+ワークシートへの取り組みで合計3時間程度の時間がかかる。

効果がありますけど、そこまでやるかは個人差ですね。

1講座10-20分のスキマ時間で勉強できる

スキマ時間をうまく使えるのは忙しい人には嬉しいサービス。

昼休みや空き時間、通勤時間を使って勉強できるのはいい。

学習状況管理機能つき

e-ラーニングには学習状況管理できる機能がついていて、どこまで学習したかわかって勉強を続けるモチベーションになります。

学習状況管理機能

出典:技術士講座より

e-ラーニング限定ですが、動画をみると、どの程度まで見たか、を一覧でわかるので動画を見た後に勉強の達成感を感じられるのがいい。

勉強で動画見て、ただ動画みる作業になりやすいし、モチベーション保つの大変だけど、こういうちょっとした「ここまで動画見て勉強したんだ」、「あとこれだけだ」ってわかるツールはモチベーション維持に役立ちますし、勉強を続けられます。

法人向けなら受講状況を管理できる

法人で契約した場合、実際に受講する受講生の学習頻度、学習進捗を管理できます。

勉強が進んでいないなら勉強を進めるように促せますし、受講生側も会社側から管理されているので勉強せざるを得ない状況になるのでいいですよ。

20点中20点。

④質問、サポート期間

質問は10回まで

質問回数は無料での10回まで。11回目からは1回500円。

質問は自社教材+勉強法

質問できることが自社教材に限られないで、勉強法についても相談できます。

過去問の解説やテキストが理解できないところを聞くのはできますけど、同時に勉強していくと、「このままで合格できるの?」、「まだテキスト1周も終わらないのに大丈夫?」と不安になってきます。

そういうときに「どのくらいのペースで勉強していると良いのか?」と質問できるのは本当にありがたい。

受講期間は翌年の試回まで

2025年講座のサポート期間は翌年の2026年12月31日まで

2回の試験終了までサポート期間中は動画視聴や質問ができます。

サポートが1年しかないところが多い中2年間もサポートがあるので1回落ちても安心。

不合格時の6カ月間サポート延長

不合格のときはサポート期間が延長されます。

具体的には質問回数リセットとe-ラーニング視聴期間の延長

サポート期間は不合格時だと2027年6月30日までサポートがあります。

動画をみるだけでなく、質問も引き続きできるのでうれしいサービス。

2年間勉強して試験不合格だったときはあと6カ月サポートが続くのでありがたく勉強を頑張れるから良いサービスです。

30日間返金保証

  1. 商品到着から30日以内に当社までメールもしくは電話にて返品を希望する旨をお伝えいただいた場合
  2. e-ラーニング講座は有料講座を視聴されていない場合

返金は揉める原因なのできちんと明示されているのは安心!!!

本当にサポートや保障が充実しています。

20点中20点

➄価格

技術士一次試験対策講座21,780円

建設、機械、農業、電気電子、上下水道のどの分野も価格は同じです。

分割払いにも対応しています。

建設分野と電気電子分野は教育訓練給付金対象講座です。

教育訓練給付金対象講座は雇用保険に1年以上加入していて在職中の場合と退職して1年以内の人は20%キャッシュバックを受けられるので

21,780円→17,424円まで安くなります。

雇用保険払っているなら使わないと損!!!!

ただし教育訓練給付金を受給したことがあると、

  • 前回の受講開始日以降の雇用保険加入期間が3年以上
  • 前回の教育訓練給付金受給から今回受講開始日前までに3年以上経過している

という条件をクリアしなければいけません。

法人申込なら人材開発助成金対象が使えます。人材開発助成金は35%-70%が返ってきます。詳しくはSAT、近くの労働局、ハローワークに問い合わせてください。

助成金の申請って「訓練実施計画の策定」、「必要書類」など結構大変なので、価格の安いこの講座でそこまでやるかは会社次第。

価格は他社に比べると安いのがいい。

価格が安いので、専門がSATに対応していない場合に基礎と適性のみで受講するのもアリ。

他社より安いしサポートもいい。専門だけ市販の過去問題集で勉強すればいい。

20点中20点

口コミ

馬場様
技術士一次試験に合格できました
動画の中で問題の解き方を解説してくれるので、通勤途中などでも確認しやすく、勉強がしやすかったです。特に専門科目は書籍を読んだだけでは理解しにくいものも多かったですが、動画の解説により理解することができ、過去問を集中して解くだけで合格することができました。 基礎科目も範囲が広く過去問だけでは苦手なところを理解するのは非常に難しいので、SATさんの動画は非常に役に立ちました。 勉強時間短縮のためにも、そして試験に合格するレベルの知識を身につけるにも受講して良かったと思っています。

森井様
一発で合格できました
解説がポイントに絞られており効率的に勉強できました。 私は文系出身で数学、物理の基礎科目の勉強で苦労しましたが一つ一つ解説が丁寧で得点を伸ばして、合格することができました。仕事が多忙でモチベーション維持が困難な時もありましたが講義を受けることでモチベーション維持が継続できました。 周りに技術士を受験している人もおらず、全体的な試験概要のガイダンスもありたいへんたすかりました。 2次試験でもお世話になると思いますので宜しくお願い致します。

良いところ

コスパが優れている

価格は一番安い。教材が揃っていて、動画、サポートもあってコスパ最高!!!

価格が安い

価格が一番安い、しかも教育訓練給付金対象なのでもっと安くなることもある。
安く抑えるには一番いい

サポートが充実している

質問ができて、サポート期間が他社に比べて圧倒的に長いのでもし落ちても来年の試験まで使えるのは便利。

惜しいところ

DVD受講ができない

SATの技術士対策講座はDVD受講できないのでDVDを選びたい人には合わないのがちょっと…。

向いている人

  • 誰にでもおすすめできます。とりあえず迷っている人、初学者にも安心できる。教材、動画が一通りそろっていて、サポートも充実していて価格も安いから誰でもOK。

2位:新技術開発センター

講座詳細と評価

2位新技術開発センター

①コース概要と教材

動画+添削課題、添削課題の通信講座でスクーリングにも対応しています。

一次試験対策は「機械」、「電気電子」、「化学」、「金属」、「建設」、「上下水道」、「衛生工学」、「農業」、「森林」、「水産」、「経営工学」、「情報工学」、「応用理学」、「生物工学」、「環境」、「原子力・放射線」の16分野に対応しています。

他社ではあまりない分野も対応しているのがいい。

添削課題のみのコース、「技術士第一次試験合格対策講座」は添削課題+テキストで勉強する方式です。

基礎科目、適性科目、専門科目にそれぞれ添削課題各2回があります。

動画+添削課題のコース、「技術士第一次試験合格パーフェクトコース」。動画視聴かスクーリングでの講義受講か選べます。

パーフェクトコースは模擬試験2回もついています。

技術士第一次試験合格対策講座」の受講生が動画視聴や模擬試験はオプション受講可能です。

テキストは「技術士第一次試験対策講座基本テキスト」、「令和6年度技術士第一次試験問題と解説」

講義がある、「技術士第一次試験合格パーフェクトコース」は加えて、「第1回スクーリングテキスト(基礎科目)」、「第2回スクーリングテキスト(適性科目)」があります。

教材は揃っています。

20点中18点

教材一覧

技術士第一次試験合格講座
技術士第一次試験対策講座基本テキスト
令和6年度技術士第一次試験問題と解説

技術士第一次試験合格パーフェクトコース
技術士第一次試験対策講座基本テキスト
令和6年度技術士第一次試験問題と解説
第1回スクーリングテキスト(基礎科目)
第2回スクーリングテキスト(適性科目)

②動画時間(講義時間)ほか

動画時間は不明ですが、スクーリングを動画配信するので、3日間あります。

動画時間は他社に比べるとほぼ同じくらい。

20点中17点

③勉強を続けられる工夫

スクーリング

スクーリングできるので実際の講義を受けて気分転換やモチベーションアップに使えます。

添削課題あり

テキストを勉強して、添削課題を提出することで弱点把握、実力確認に最適です。

一区切りで添削課題に取り組めるので「そこまで頑張る」という明確な目標ができるのはいい。

添削課題は自ら勉強を進めるものではないから、どんどん勉強を進めたい人向け。

20点中13点

④質問、サポート期間

質問できます

質問、相談はできます。

講義動画の内容についてメールでの質問もできます。

サポート期間は試験終了まで

サポート期間は11月の一次試験終了まで。

20点中15点

➄価格

技術士第一次試験合格パーフェクトコース98,000円
技術士第一次試験合格対策講座25,400円

前年の一次試験講座受講者は「技術士第一次試験合格パーフェクトコース」申し込むと5,000円引き、「技術士第一次試験合格対策講座」申し込むと3,000円引きです。

前年申し込んで不合格時の値引き対応はいいですね。

価格は高い!!!

特にパーフェクトコースは高すぎる…。

添削課題の一次試験合格対策講座は同じくらいなので…。

20点中5点

口コミ

Y様
第一次試験専門科目(経営工学)解答解説集が役立った。
解説が詳しく、独力では理解できない問題まで解説により理解できるようになり、得点を伸ばすことができた。

M様
受験対策を始めるにあたって、テキストの構成が分かりやすく良かった。添削問題が受験対策への取り掛かりの大きなきっかけとなった。

良いところ

専門が16分野対応している

専門が機械、電気電子、化学、金属、建設、上下水道、衛生工学、農業、森林、水産、経営工学、情報工学、応用理学、生物工学、環境、原子力・放射線の16分野対応しているので一次対策不安だけど専門の少ない人にはおすすめ。

スクーリングや添削課題でモチベーション上げやすい

勉強し続けるのってしんどいですが、スクーリングや添削課題でここまでやったと区切りが見えたり、ほかに勉強する人と知り合えるといったモチベーションを上げられるのはいい

惜しいところ

価格が高い

動画ありのコースで10万円弱は異次元過ぎる。高すぎて誰にも薦めにくい。

向いている人

  • 他社で専門がない人は専門が16分野対応しているのでおすすめ。

3位:日本建設情報センター(CIC)

講座詳細と評価

3位日本建設情報センター(CIC)

①コース概要と教材

建設業に強い通信講座。

動画をみつつテキスト、問題集で勉強するスタイル。

コースは「基礎+適性」のみ

専門科目はないので注意してください。

テキスト、問題集は市販の「らくらく突破 2024年版 技術士第一次試験[基礎・適性科目]過去問マスター解説集

直近7回分の過去問と解答解説が付いているので足りないということはありません。

基礎科目は講義があって、適性科目は過去問の解説動画です。

ほかにスタートアップガイド、合格ガイドブックがついています。

20点中18点

教材一覧

スタートアップガイド
合格ガイドブック
らくらく突破 2024年版 技術士第一次試験[基礎・適性科目]過去問マスター解説集

②動画時間(講義時間)ほか

動画時間13.5時間

他社に比べると短め。

基礎科目は分野ごとの解説がありますが、適性科目は過去2年分の過去問解説です。

過去問解説が2年分しかないので動画時間は他社に比べて短めなのでしょう。

20点中15点

③勉強を続けられる工夫

特になし

20点中0点

④質問、サポート期間

質問できます

質問はメールでできます。

サポート期間は試験終了まで

受験する年の試験終了までがサポート期間です。

20点中15点

➄価格

web受講28,600円
DVD受講29,700円

価格は少し高め。

DVD講座がこの価格で受けれるのは嬉しい。

他社だとDVD受講できないあるいはDVD受講は異様に高いのどちらかなので…。

20点中17点

口コミ

A様
学習の要点を掴みやすく、必要なところを繰り返し学習ができた。
過去問の精度も良く、受講していなかったら合格できなかったかもしれない。

B様
試験対策の要点がコンパクトにまとめられていたので短い時間で要点を理解することができた。

良いところ

DVD受講できる

昨今減ったDVD受講ができるので、DVDで受講したい人におすすめ
しかも価格もweb受講に比べてそこまで高くない。良心的といえる価格。

教材、動画、サポートと一通りそろっている

教材、解説のための動画、質問などのサポートも一通りそろっているので何かが欠けるというような使い勝手の悪さはありません。

惜しいところ

専門が選べない

専門がなく、基礎+適性のみなのが…。

向いている人

  • DVDで受講したい人におすすめ。

位:ガチンコ技術士学園

講座詳細と評価

4位ガチンコ技術士学園

①コース概要と教材

ガチンコ技術士学園は技術士試験に強く二次の口頭試験対策では全国各地で講習会を行っています。

テキスト+小テスト+模擬試験で勉強進めていく通信講座です。

コースは「基礎+適性」と「建設」の2コース。

専門は「建設」だけでほかの専門科目は対応していません。

ほかの専門科目も対応してほしいな。

テキストはweb上にあるのでダウンロードします。

プリンターない人はスマホやパソコンでみつつ勉強するのかな。

スマホやパソコンのデジタル教材は効率がよくないからな。

デジタル教材って記憶には良くないって研究結果(論文1論文2)があって、かけた時間の割に効果は良くなさそう。

テキストで勉強して、小テストを解くという流れで勉強します。

小テストは20回あるのでちょっと勉強したら小テストで復習や実力確認、一区切りがつけるのはいいですね。

小テストはダウンロードして解答を書いたものをアップロードすると採点されて、解答解説がついて返信されます。

過去問が19年分もあるので足りないということはありません。

模擬試験も付いているので、弱点把握や実力確認には最適です。

20点中20点

教材一覧

テキスト
小テスト
過去問題集
模擬試験

②動画時間(講義時間)ほか

動画はありません。

20点中0点

③勉強を続けられる工夫

小テスト20回

小テストが回数あるので添削課題に比べて回数が多いのはいいですね。

システム上に解答をアップロードしたら解答解説を付けてくれるのはいい。

20点中11点

④質問、サポート期間

小テストで質問できます

質問できるかは調べた限りわかりませんが、小テストで質問すればいいので、小テストでわからないところを質問すればいいです。

サポート期間は試験終了まで

サポート期間は11月の一次試験終了まで。

20点中13点

➄価格

基礎+適性+専門(建設)24,000円
基礎+適性12,000円
専門(建設)12,000円

価格は「基礎+適性」だけで受講したら安い。

専門の建設も合わせると他社と同じくらい。

20点中20点

良いところ

基礎+専門だけなら安い

基礎+専門のみで受講すると一番安い。
基礎+専門で受講したい人におすすめ

小テストが多い

小テストが多いので何がわからないか、どこが間違っているかを確認できるのは効率的に勉強を進められる。

惜しいところ

講義動画がない

講義動画がない、過去問解説動画もないので初学者には不向き

向いている人

  • 基礎+適性のみを受講したい人で、かつ講義動画なく自分でどんどん勉強を進められる人

5位:JES

講座詳細と評価

5位JES

①コース概要と教材

JESは技術士試験専門予備校です。

専門は「建設」、「機械」、「電気電子」、「上下水道」、「環境」に対応しています。

動画をサブスク方式でみて勉強していきます。

コースは「基礎」、「適性」、「専門」それぞれ申し込まなければなりません。

テキストはなく、画面上の内容を覚えていく方式です。

過去問は3年分から問題を選んで解説があります。

テキスト、過去問がついていないので結局別途買うことになるからマイナス。

スマホやパソコンでのデジタル教材って記憶には良くないって研究結果(論文1論文2)があって、かけた時間の割に効果は良くなさそう。

正直テキスト、過去問を付けてくれた方がいいのに

20点中13点

②動画時間(講義時間)ほか

講義動画問題演習動画
基礎7.5時間5.5時間
適性6.5時間2.5時間
建設10.25時間5.75時間
機械10.25時間7.75時間
電気電子8時間5.5時間
上下水道10時間1.75時間
環境7.25時間4時間

基礎+適性で22時間、専門が12-22時間くらいあって他社に比べて動画時間は長め

動画は30-60分くらいにまとまっています。

朝、夜に時間とったら勉強できるくらいの時間に区切ってあるのは嬉しい。

20点中20点

サンプル動画あり

③勉強を続けられる工夫

特になし

20点中0点

④質問、サポート期間

質問できます

質問はできます。

サポート期間はサブスク方式なのでお金を払う限り

サポート期間はサブスク方式なのでいつまでも可能です。

20点中15点

➄価格

基礎2,980円/月
適性2,980円/月
専門2,980円/月

サブスク方式で毎月支払えばOK。

基礎を6カ月受講すると17,880円

基礎+適性を6カ月受講する場合は35,760円と結構高め。

専門も合わせて6カ月受講すると53,640円と他社に比べてかなり高額なのが…。

うまく組み合わせて使うのがいいですよ。

20点中15点

良いところ

動画時間が長い

基礎+適性と専門まで合わせると40時間くらい
他社に比べて講義時間は長いのでしっかり講義受けたい人にはおすすめ

惜しいところ

デジタル教材で学習効率悪そう

デジタル教材で紙のテキストや問題集がないので学習効率が悪そうなのが…。

サブスク受講なのでよく考えないと損

サブスクは毎月お金払えばいいので一見安く見えがちですが、1年間受講すると考えるとかなりの割高に。
よく考えて受講しないと損します。

向いている人

  • しっかり講義動画をみて勉強したい人

6位:大阪技術振興協会

講座詳細と評価

6位大阪技術振興協会

①コース概要と教材

技術士試験対策を会場でのセミナー方式で行っています。

大阪でセミナーを受講するので大阪まで行く必要があります。

専門は「機械」、「電気電子」、「化学」、「建設」、「上下水道」、「衛生工学」、「農業」、「経営工学」、「情報工学」、「環境」、「原子力・放射線」。「基礎+適性」だけでも受講できます。

機械」、「建設」は専門のみでも受講できます。

教材はテキスト、演習資料、専門は分野ごとの資料となっていますが詳細は不明です。

スケジュールみると講義と演習があるので過去問演習と解説もあるでしょう。

専門のグループ指導がどういったものかはわかりかねます。

スケジュール

出典:大阪技術振興協会-第一次試験受験セミナーより

模擬試験もあるので一通りそろっているのはいいです。

20点中15点

②動画時間(講義時間)ほか

講義日数(時間)は

基礎講義7.5時間+演習9時間+模擬試験1時間
適性講義2時間+演習2時間+模擬試験1時間
専門グループ指導4時間+模擬試験2時間

時間は他社より同じくらいか少し長めで基礎17.5時間、適性5時間、専門5時間です。

20点中17点

③勉強を続けられる工夫

セミナーでモチベーションアップ

セミナーを受講することで勉強して自宅に帰ってから復習などの勉強をしようというモチベーションアップにつながるからいい。

20点中5点

④質問、サポート期間

質問できます

質問はセミナーでできます。

サポート期間はセミナー期間中

セミナー受講はどうしてもセミナー以外で対応はしてくれません。

20点中12点

➄価格

Aコース
(基礎+適性+専門)
69,300円
Bコース
(基礎+適性)
46,200円
Cコース
(専門のみ:機械、建設のみ)
24,200円

過去3年間に、Aコースをご受講の方、団体会員企業に所属の方は、Aコースを11,000円値引き。

価格は高めなのが…。

20点中13点

口コミ

K様
自分がどれぐらい点が取れて,何が足りないかを把握することができて良かった。またやるべき事,やるポイントがわかり良かったと思います。
合格への近道であったと感じました。

I様
セミナーを受講することで日々の勉強のモチベーションの維持につながりました。特に専門科目の講義時の先輩技術士の先生方とお話できたことは、セミナーに参加しなければなかなか機会が得られませんので,大変有意義でした。二次試験受験時も是非お世話になりたいと考えています。

良いところ

会場のセミナーを受講したい人

会場のセミナーをどうしても受講したいならおすすめ。
日程も公開されていて、基礎+適性、基礎+適性+専門だけでなく、専門だけでの受講ができるのはいい。

惜しいところ

価格の割にサポートが良くない

価格が7万円弱する割にサポートよくない。それならもっと安ければいいのに。

向いている人

  • 会場のセミナーを受講したい人

7位:JTEX

講座詳細と評価

7位JTEX

①コース概要と教材

JTEXは理系に強く、テキスト+添削課題で勉強するスタイルの通信講座です。

テキストで勉強してレポートで弱点の確認、補強して勉強を進めて合格を目指します。

コースは「基礎+適性」のみ、専門と基礎+適性一緒のコース。

専門は「機械」、「電気電子」です。

テキストはオリジナルテキストです。

テキストサンプル

出典:技術士一次試験対策講座(「機械分野」)より

他社だとあまり公開されていない専門のテキストが公開されていました。

技術士の一次試験受ける人は専門の勉強はあまり必要ない人が多いですが、このように要点をまとめてくれているのはいい。

教材はテキストが基礎・適性が2冊、専門が1冊。

問題集はついていません。

20点中15点

教材一覧

テキスト3冊
(基礎+適性のみは2冊)
レポート

②動画時間(講義時間)ほか

動画はありません。

20点中0点

③勉強を続けられる工夫

添削課題でレポートあり

添削課題のレポートは「基礎+適性」は必修課題3回、自由提出課題1回

「機械コース」は必修課題6回、自由提出課題3回、「電力コース」は必修課題6回、自由提出課題2回

あって他社に比べて添削回数は多め。

レポートを提出すれば解答を分析した資料が送られてくるので弱点を把握できて便利です。

テキストある程度やったらレポート1回なのでどんどん勉強を進められる人向けです。

20点中10点

④質問、サポート期間

質問できます

付属の質問券で質問できます。

回数制限はありません。

在籍期間12カ月

受講期間は6カ月、在籍期間は12カ月です。

1年間サポート受けられるのでいつ申し込んでも試験終了までサポートを受けれます。

20点中17点

➄価格

基礎+適性24,200円
基礎+適性+専門42,900円

団体や法人申込の場合は特別受講料で2,200円安くなります。

「基礎+適性」は他社に比べ同じくらいか少し高め。

専門が入ると途端に他社に比べて高くなります。

20点中17点

口コミ

A様
一般の参考書では、なかなか内容が多くて勉強がはかどらなかったのですが、本講座は重要な点だけを取り上げてまとめてあるので勉強しやすかったです。

B様
技術士一次試験受験に必要な基礎知識を学ぶことができて良かったです。

良いところ

添削課題が充実している

添削課題がある通信講座はあってもJTEXは充実していて、専門付だと必修課題6回、自由提出課題3回あって、記述式の課題もあります。
記述式なら計算過程のミスなどを指摘してくれるからいい。

惜しいところ

講義動画がない

講義動画がない、過去問解説動画もないので初学者には不向き

向いている人

  • 添削課題を進めてどんどん勉強を進めたい人

比較一覧

  1. コース概要、教材の充実度
  2. 動画時間ほか
  3. 勉強を続けるための工夫
  4. 質問、サポート期間
  5. 講座の価格

を通信講座、オンライン講習会で比較します。

コース概要

SAT基礎+適性+専門のみ
専門は建設、機械、農業、電気電子、上下水道
新技術開発センター基礎+適性+専門のみ
コースは添削課題の「技術士第一次試験合格対策講座」
動画+添削課題の「技術士第一次試験合格パーフェクトコース」
専門は機械、電気電子、化学、金属、建設、上下水道、衛生工学、農業、森林、水産、経営工学、情報工学、応用理学、生物工学、環境、原子力・放射線
ガチンコ技術士学園基礎+適性と基礎+適性+専門
専門は建設のみ
JESコースは基礎、適性、専門バラバラ
専門は建設、機械、電気電子、上下水道、環境
日本建設情報センター(CIC)基礎+適性のみ
専門なし
大阪技術振興協会基礎+適性+専門、基礎+適性、専門のみ
と3種類から選べます。
専門は機械、電気電子、化学、建設、上下水道、衛生工学、農業、経営工学、情報工学、環境、原子力・放射線
専門のみ受講できるのは機械、建設
JTEX基礎+適性と基礎+適性+専門
専門は機械、電気電子

専門への対応一覧表

専門への対応一覧

テキスト、問題集一覧比較

SAT共通テキスト「超基本 まずはここから」
専門サポート冊子「学習の仕方」
過去問題集
新技術開発センター(技術士第一次試験合格講座)
技術士第一次試験対策講座基本テキスト
令和6年度技術士第一次試験問題と解説

(技術士第一次試験合格パーフェクトコース)
技術士第一次試験対策講座基本テキスト
令和6年度技術士第一次試験問題と解説
第1回スクーリングテキスト(基礎科目)
第2回スクーリングテキスト(適性科目)
ガチンコ技術士学園テキスト
小テスト
過去問題集
模擬試験
JESデジタル教材
テキストなし
日本建設情報センター(CIC)スタートアップガイド
合格ガイドブック
らくらく突破 2024年版 技術士第一次試験[基礎・適性科目]過去問マスター解説集
大阪技術振興協会配布資料ほか
JTEXテキスト3冊
(基礎+適性のみは2冊)
レポート

動画時間(講義日数)ほか

SAT動画時間不明
講義動画+過去問解説動画あり
新技術開発センター3日間
ガチンコ技術士学園動画なし
JES基礎:7.5時間+5.5時間
適性:6.5時間+2.5時間
建設:10.25時間+5.75時間
機械:10.25時間+7.75時間
電気電子:8時間+5.5時間
上下水道:10時間+1.75時間
環境:7.25時間+4時間
日本建設情報センター(CIC)13.5時間
大阪技術振興協会基礎:講義7.5時間+演習9時間+模擬試験1時間
適性:講義2時間+演習2時間+模擬試験1時間
専門:グループ指導4時間+模擬試験2時間
JTEX動画なし

勉強を続けられる工夫

SAT「原田式メソッドでの目標設定」
夢を決めて、そのために達成すること、どうやって達成するかを決めていくツールです。
「1講座10-20分のスキマ時間で勉強できる」
スキマ時間をうまく使えるのは忙しい人には嬉しいサービス。
「学習状況管理機能つき」
どこまで学習したかわかって勉強を続けるモチベーションになります。
「法人向けなら受講状況を管理できる」
受講生の受講状況を管理できます。
新技術開発センター「スクーリング」
スクーリングできるので実際の講義を受けて気分転換やモチベーションアップに使えます。
「添削課題」
一区切りで添削課題に取り組めるので「そこまで頑張る」という明確な目標ができるのはいい。
ガチンコ技術士学園「小テスト」
小テストが回数あるので添削課題に比べて回数が多いのはいいですね。
JES特になし
日本建設情報センター特になし
大阪技術振興協会「セミナーでモチベーションアップ」
セミナーを受講することで勉強して自宅に帰ってから復習などの勉強をしようというモチベーションアップにつながるからいい。
JTEX「添削課題」
一区切りで添削課題に取り組めるので「そこまで頑張る」という明確な目標ができるのはいい。
添削課題は多めなので区切りも多くなるから良い

質問、サポート期間

質問についてサポート期間
SAT10回まで無料
11回目からは1回500円
質問内容は自社教材+勉強法
翌年の10月31日(試験2回ぎり足りない)まで
不合格時は6カ月間のサポート延長あり
新技術開発センター質問できます試験終了まで
ガチンコ技術士学園小テストで質問できます試験終了まで
JES質問できますサブスクなので期間制限なし
日本建設情報センター(CIC)質問できます試験終了まで
大阪技術振興協会セミナー会場で質問できますセミナー開催時のみ
JTEX質問できます12カ月

価格

SAT21,780円
新技術開発センター(技術士第一次試験合格パーフェクトコース)
98,000円
(技術士第一次試験合格対策講座)
25,400円
ガチンコ技術士学園(基礎+適性+専門:建設)
24,000円
(基礎+適性)
12,000円
(専門:建設)
12,000円
JES(基礎)
2,980円/月
(適性)
2,980円/月
(専門)
2,980円/月
日本建設情報センター(CIC)(web受講)28,600円
(DVD受講)29,700円
大阪技術振興協会Aコース(基礎+適性+専門)
69,300円
Bコース(基礎+適性)
46,200円
Cコース(専門のみ:機械、建設のみ)
24,200円
JTEX(基礎+適性)
24,200円
(基礎+適性+専門)
42,900円
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

通信講座を色々と調べて情報を提供しています。
僕は通信講座何も知らずに適当に申し込んで失敗した過去があり、それから通信講座を色々と調べるようになりました。
そんな経験から通信講座について調べて情報を発信しています。

コメント

コメントする

目次