MENU

1級土木施工管理技士の一次試験合格できる通信講座、オンライン講習会ランキング~働きながら合格するために~

1級土木施工管理技士試験対策の一次試験対策講習会、通信講座をランキングづけしました。
SAT、地域開発研究所、KGKC、CIC、建設不動産総合研修センター、総合資格学院、日建学院、九州建設専門学院、独学サポート事務局、能セン、TAC、和合館工学舎、日経BP、KKSの14社を比較です。
自分に合う講習会か通信講座を利用して1級土木施工の一次試験を合格しましょう。

「1級土木施工管理技士の一次試験(検定)対策講習会と通信講座でどこが違うかよくわからない」「どこを選んだらいいかわからない」「働きながらで時間取れないから効率的に勉強したい」

このような悩みや疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか。

確かに初めて講座を受講するとなると何を基準に選んだらいいのかが分からず、なかなか踏み出すきっかけが欲しいです。

特に働きながら勉強するのは大変です。

この記事では1級土木施工管理技士の一次試験(検定)対策オンライン講習会と通信講座をランキング付けしました。

実際、各社それぞれ通信講座に特徴があります。

比較項目

  1. 教材の充実度、コース概要、合格実績
  2. 動画時間
  3. 勉強を続けられる工夫
  4. 質問とその他学習サポート
  5. 講座の価格

どこが良いのかよく考えていきましょう。

土木施工管理技士は働きながら資格取る人が大半です。仕事の都合などで勉強時間が取れないなどあるので早い時期から取り組める通信講座がおススメ。

SAT地域開発研究所CIC(日本建設情報センター)KGKC(建設技術教育センター)日建学院九州建設専門学院能セン総合資格学院CECC(建設不動産総合研修センター)独学サポート事務局TAC日経BPKKS(建設経営サービス)和合館工学舎

アガルートはSATとの提携講座です。

広島県建設工業協会は地域開発研究所との提携講座です。

参考記事:「1級土木施工管理技士の通信講座ランキング」、「1級土木施工管理技士の二次試験対策通信講座ランキング」、「2級土木施工管理技士の通信講座ランキング」、「2級土木施工管理技士の二次試験対策通信講座ランキング~

一番のおススメはSAT。サポート、コスパ、教材などどこを取っても間違いない。

教材、サポートがいい総合資格学院

合格実績抜群の日建学院

自分に勉強の仕方に合うところを選びましょう。

本ページはプロモーションが含まれています。

目次

1位:SAT

評価と感想

1位SAT

アガルートはSATとの提携講座です。

①教材の充実度、コース概要、合格実績

オリジナルフルカラーテキストでわかりやすい。取っつきやすいのは勉強するときにいい。

黒一色で文字が多いテキストを読むの辛いのでフルカラーで絵が多いのはいいですよ。

土木施工管理フルカラーテキスト①
土木施工管理フルカラーテキスト②

出典:SATより

テキストは要点に絞ったもので一次対策の3冊合計400ページくらい。

問題集が精選問題集と過去問5か年分と分かれています。

問題集でわざわざ精選問題集と過去問5か年分が付いているのは嬉しい

模擬試験が付いていないのが唯一残念な所。

点数は20点中19点。

教材一覧

(一次)
講座ガイダンス
テキスト冊子①
テキスト冊子②
テキスト冊子③
精選問題集
過去問題集5年間分
動画視聴
・基礎講座DVD9枚
・過去問題DVD5枚
動画視聴と同じ時間数のe-ラーニング

②動画時間

動画時間は30時間(一次)で他社に比べると長め。

問題解説まで動画があるでそれだけ長くなっています。

問題解説まで動画があるのは勉強するときは有難いので良いですね。

動画視聴は購入すればすぐに見れます

他社にありがちな講義が終わってからの配信スタートと言うことはないので自分のペースで始められます。

受講開始も2月ごろと早いので、時間がある人にはおすすめ。

働きながらだと時間が取れなくて勉強できるとき、できないとき差があったりする社会人にとっては有難いですね。

TAC、日建学院、九州建設専門学院など動画時間が長い会社があるので比較すると点数が若干下がります。

20点中16点。

③勉強を続けられる工夫

  • 原田メソッドで目標設定して勉強を続けるというスタイルだが、目標を設定して努力を続けられる人向け。

MLBの大谷翔平選手が高校時代に取り組んだことでも有名です。

(※原田メソッドは目的や目標・想い・ビジョンを、ツールを活用することで確実に実現する方法)

  • 1講座10-20分のスキマ時間で勉強できる。

スキマ時間をうまく使えるのは忙しい人には嬉しいサービス。

  • 学習状況管理アプリ

e-ラーニングには学習状況管理できる機能がついていて、どこまで学習したかわかって勉強を続けるモチベーションになります。

とてもいいサービスで勉強する人には嬉しいサポート。

20点中18点。

④サポート体制

  • 添削サービスは3回あります。

他社は1回しかないことが多いですが3回あるのは本当にすごい。

  • 30日間返金保証
  • 破損・不具合DVDの1年間交換サービス

ちょっとしたことですけど購入後のサポートがしっかりしているのは安心できます。

  • 質問回数は10回まで。11回目からは1回500円。

無料の質問回数が制限されているのはちょっとマイナス。95%の受講生がこの無料回数で終わるとは言っても…。10回って制限はキツい。

  • 不合格時、質問対応回数が初期状態にリセット

不合格したときのサポートまであってありがたい。

質問期限、e-ラーニングが申込の翌年12月31日までで、そこから延長が6カ月間なので注意してください。

翌年の一次検定終了までは使えるのでおすすめです。

それでも他社は試験までですが、仮に不合格でもe-ラーニングの視聴ができるだけでも勉強上助かります

20点中19点。

➄価格

e-ラーニング43,780円
DVD49,280円
e-ラーニング+DVD※54,780円

※一次の「e-ラーニング+DVDコース」は教育訓練給付金対象講座で雇用保険に1年以上加入していて在職中の場合と退職して1年以内の人は20%キャッシュバックを受けられるので

一次は54,780円→43,824円まで安くなります。

3コースすべて人材開発助成金対象です。詳しくはSATのHP、近くの労働局、ハローワークに問い合わせてください。

これだけのサービスがついてこの価格はおススメです。

20点中20点。

合格者の声

越川様
無料資料を取り寄せ、実際に合格した方々の声を拝見し、半信半疑で受講を決意したところ…分野ごとに図を使って説明いただき、とてもわかり易かったです。 押さえるべきポイントや事柄を、その都度詳しく教えていただき、勉強しやすかったです。 行き詰まっても、DVDを見返すなど、何度も拝見させてもらいました。 テキストに沿って、進行していき、自分の専門分野ではない分野も事細かにわかりやすく説明していただけているので、この先も仕事のイイ資料として活用させていただきます。

井向様
この教材を使用しなかった、1回目はなかなか理解することができなかったことが多かったですが、講座を受けて理解が深まり合格につながりました。教材もしっかりと分野で分かれており扱いやすく勉強が捗ることができました。本屋さんの教材だと分厚いし中々仕事後にはやる気が出てきません。SATさんの場合はすごくシンプルで、何度も繰り返しできるなって思って、解説はまた別に書いてあるのでそっちを調べながら自分でできました。仕事との両立をしたい人にはピッタリだなと思います!

良いところ

過去問解説動画まである

講座に過去問解説動画までついているのはSATだけ
過去問5か年分付いているのは有難い。
迷っているならSAT受講をおすすめできる

惜しいところ

模試がない

些細な問題かもしれませんが模試がついていません。
模試を受験する場合は日建学院、総合資格学院などを利用する必要があります。

向いている人

  • 迷ったらSAT。説明動画、過去問解説動画まで揃っているし価格も安く、サポートもいいから迷っているならおススメ
  • 働きながら土木施工管理技士の資格をとるならSAT。勉強しようと思えるテキスト、スキマ時間をうまく使える講義動画など忙しい社会人が勉強するのに最適

SATの施工管理通信講座について詳しくは「SATの施工管理技士通信講座はどんなの?

資料請求はこちら↓↓↓

申込はこちら↓↓↓

2位:総合資格学院

評価と感想

2位総合資格学院

①教材の充実度、コース概要、合格実績

合格実績が一次検定は100%(7割以上出席し、且つ宿題を7割以上提出した人のうち)

合格実績より引用

オリジナルテキストでわかりやすい。

重要度、用語の説明など見やすいのは良いところ。ただ黒1色なのは見ていてちょっと…。

総合資格学院土木施工管理テキスト

出典:総合資格学院より

予習→講義→演習テスト→復習という学習サイクルを作っているのは良い。

予習テスト、演習テスト、復習テストがあり、復習まで考えられたスタイルは勉強するのに嬉しい

予習はポイントがまとめてあり、予習用動画があるなど学習しやすい作りになっています。

復習も復習しやすい復習用動画があるなど一貫した教材の作りがいい

問題集が厳選問題集

模擬試験も付いています。

勉強のやり方、復習をよく考えられていて嬉しい設計

ただ、問題集が厳選問題集なので問題数少なくないか不安

20点中19点。

教材一覧

(一次対策)
一次対策テキスト
一次厳選問題集
予習テスト
復習テスト
演習テスト
模擬試験

②動画時間

動画時間は25時間(一次)

講義を見る前に予習、講義をみて勉強、復習というサイクルの中で使うための動画

このサイクルを回すのは働きながらだと時間が取りづらく、1日辺りの時間がかかるのはちょっとマイナス

配信は一次は前年の10月~、

早い時期スタートなのは嬉しいです。

20点中15点。

③勉強を続けられる工夫

教材が予習テスト、演習テスト、復習テストがあり、復習まで考えられた設計はいい

自習室を利用できるのは気分転換して勉強できる。自宅で一人勉強するわけでもなく、図書館の隅で勉強するわけでもない。資格試験の勉強をしている人たちと一緒に勉強して切磋琢磨できる環境があるのはいい。全国に校舎があるのが良い。

20点中20点。

④サポート体制

分からないところの質問はできます

受講生サポートはとても手厚い

  • チューター」は、講師のサポート役として受講生のフォローを行うスタッフがいます。直近3年以内の当学院受講生合格者のため、受講生により近い存在としてアドバイスを行うことができ、気軽に相談もできます。
  • 合格ダイアリー」は、受講生自らが学習進捗を管理するためのツール。日々の学習の予定や実績、また講義での得点などを受講生が記入・記録し、それらを毎週の講義時に講師や教務スタッフと共有。スタッフが必要に応じて、アドバイスを行います。
  • 講習カルテ」は、受講生に講義の理解度や満足度、自宅での学習状況(学習時間や予習・復習の状況等)を記入してもらうことで、受講生一人ひとりの状況を正確に把握し、より最適な指導やアドバイスを行うためのものです。

勉強での悩み相談、どう勉強したら良いか、どう時間を確保するかなど色々と相談できるのは良いサービス

特にチューターで3年以内の当学院受講生合格者は身近で色々と相談しやすいからGOOD!!!

合格ダイアリーは単なる学習ツールとしてだけでなく、スタッフへの相談にも使えますね。

講習カルテに日々の学習状況を書いて、それらと講義での得点などを合わせて相談など使い方は色々とできます。

質問できるだけでなくこれらの手厚いサポートは本当に助かります。

サポート期間は試験まで

20点中20点。

➄価格

一次88,000円
模擬試験(一次)無料

他社に比べて高く、分厚いサポート考えるなら仕方ないけど

模擬試験が無料なので使えます

20点中13点。

良いところ

手厚いサポート

チューター、合格ダイアリー、受講カルテなど手厚いサポートは本当に受講生にとってうれしい。初学者や勉強に不慣れな人には親身になってくれるサービスは嬉しい。
きちんと受講していれば最後まであきらめずに受講できるところはいい

予習→講義→演習→復習という学習サイクルを実現している教材

オリジナル教材で予習、講義、演習、復習という流れができていて初学者は安心して勉強できるのはGOOD。
講義を勉強する前に予習で理解しやすくし、講義を受けて演習と復習で知識の復習と理解力向上させるというほんとうに良い教材の作り。

模擬試験が無料

模擬試験を無料で受験できる
解答解説はPDF配布
模試だけで使うのはいい

惜しいところ

動画時間などの通信講座の割に価格が高い

サービスは充実していて初学者にとっていいのはわかるけど動画時間はそこまで長くない。
価格が一次対策88,000円はちょっと…

向いている人

  • 勉強する癖がない人。学習サイクルができていて勉強法で迷わないし、サポートもいいから勉強する癖がない人にはおススメ
  • 早い時期から勉強始められる人にはおすすめ。時間をしっかり取って勉強できるしおすすめ
  • 模試だけ受験したい人

3位:日建学院

評価と感想

3位日建学院

①教材の充実度、コース概要、合格実績

合格実績豊富!!!

前期の一次合格率72.7%

コースは「一次合格集中ゼミコース」、「一次webコース」、「一次問題解説webコース」、「全国公開統一模試

一次合格集中ゼミコース」は2日間の受験講習会で一次試験における重要ポイントを学習します。また、公開模擬試験を実施します。

一次webコース」は一次を合格目指すコース。

一次問題解説webコース」は過去10年間の問題を解説していく一次試験対策コース。

全国統一模試」は一次のみ。受験は教室と自宅があります。

受講のスタート時期が違います。

一次webコースは3月~

一次問題解説webコースは4月~

一次合格集中ゼミコースは5月~

他社に比べて遅めの配信スタートです。

配信期間は試験終了まで

早めに勉強取り組む人にはちょっとマイナス。

オプション講座で一次対策は「一次サポート(ズバリ解説)」、「一次基本問題web

一次サポート(ズバリ解説)」は出題頻度の高い問題を繰り返し学習する厳選問題版と、本講義用問題集1・2を使用して過去10年分の本試験問題を繰り返し学習する当年度版の2段階学習。

解説をwebで図付きで見て理解できるコース。問題の番号を入れるとそれをみることができます。

ズバリ解説の流れ

日建学院オプション講座より引用

一次基本問題web」は一問一答で基本問題集の内容を学習できます。

日建学院オプション講座より引用

教材はオリジナル教材

1級土木一次検定テキスト

日建学院、講座の特徴より

黒1色印刷なのが残念。

日建学院の1級土木施工管理は合格実績豊富で効率が良い学習できることは実証済み。

勉強は自宅学習→基礎講座→一次試験対策講座→総仕上げ講座という流れ。

講義前に「宿題」で予習、講義を受けて、実力養成テスト、テスト解説という学習サイクルで勉強します。

実力養成テストもあって弱点の確認に役立ちますし、模試もあるのでいまどのくらい点数が取れるか確認できるのはいい。

きちんと受講すれば合格できる制度設計はうれしい。

学習サイクル

自宅学習教材でスタートの敷居を下げて講座についてこれない人を減らす、「宿題」のテキストを解くと予習して講座を理解しやすいようにしていて勉強しやすくするという教材はパーフェクト!!!

一次対策に「聞き流し問題集」というのがあってスキマ時間の勉強に最適!!!

用語集や経験記述事例研究集などの教材も充実していてパーフェクト!!!!

20点中20点。

教材一覧

(一次)
一次対策テキスト4冊
一次対策問題集2冊
自宅学習用テキスト
基本問題集
土木施工管理 用語集
宿題
合格・直前テスト

②動画時間

一次webコース:45時間45分

基礎講座(7時間35分)、合格講座(28時間10分)、直前講座(10時間)

一次で45時間以上で他社に比べて多い。

初学者にとってもとてもやさしく合格しやすいです。

20点中20点

③勉強を続けられる工夫

日建学院の自習室を利用できます。

自習室で勉強できるのはいい。自宅で一人勉強するわけでもなく、図書館の隅で勉強するわけでもない。資格試験の勉強をしている人たちと一緒に勉強して切磋琢磨できる環境があるのはいい。

全国に校舎があるのが良い。

20点中20点。

④サポート体制

質問はできますが、サポート期間は一次対策は6月の試験まで、二次コースは10月の試験まで

コンピュータクリニック」で模擬試験などの結果をコンピュータで瞬時に採点、集計し、詳細な分析を。平均点、偏差値、順位を診断した個人分析表を作成して、一人ひとりの成績を管理。実力や苦手分野などを把握し、自己管理や学習に役立てます。

ライセンスアドバイザー」で受講生一人ひとりに担当者がつき、入学から本試験まで、様々なサポートをします。出欠や成績の管理、学習面のアドバイスからメンタル面の悩みまで親身に対応。まさに二人三脚で合格までの道のりを共に歩みます。

フォローもあっていいですよ

困ったとき苦しいときに助かるライセンスアドバイザー、弱点把握、自己管理に役立つコンピュータークリニックとありがた。

20点中20点

➄価格

一次webコース308,000円
一次問題解説webコース77,000円
一次合格集中ゼミコース55,000円
一次サポート(ズバリ解説)※133,000円
一次基本問題web※25,500円

※1:一次Webコース、一次合格集中ゼミコースを受講の方が対象です。

※2:一次Webコースを受講の方が対象です。

一次webコーススは教育訓練給付金制度の適用対象です。

教育訓練給付金は雇用保険に1年以上加入していて在職中の場合と退職して1年以内の人は20%キャッシュバックを受けられるので一次webコースは308,000円→264,400円まで安くなります。

一次webコースは人材開発支援助成金の適用対象です。

人材開発支援助成金は直営店の窓口の申込のみです。

模擬試験

(一次)全国統一公開模擬試験5,500円

全体的に言えるのは金額は高い!!!

講座内容の充実度はすごいしサポートもいい

でも値段が高い

20点中5点

合格者の声

小林様
個別自分1人での空間でこうやってビデオ見て集中してできるのでちょっといいかなって思いました。
学校は週1回の平日だったので特に仕事に支障はそんなになかったんですけど個室での勉強っていうか、子供を部活やっている間に、その待ってる時間にちょっと過去問をやりました。
何回も何回も同じ勉強していったら自然にやっぱ覚えてきて、わかるようになってきて独学でやってたら絶対合格してなかったと思う。やっぱあの教材教材も多いし行ったらお知り合いもできて一緒に頑張ろうねみたいな頑張りましょうみたいな感じで一緒に頑張れる人ができたので良かったです。

玉城様
通学時間を短縮するためにWebにしたんですけど、朝は5時に起きて、毎日5時起きてます8時までの間はずっと勉強をして、また夕方5時に仕事終わったらそっからまた寝るまでの間ずっと勉強っていうことで取り組んでいます。
(勉強は)Webのビデオと、あのテキストとですね、そしてあと講師の方にあの経験技術のものを添削してもらった。現場が多いので結構通勤時間が長いですよね。その間に、iPhone携帯電話に経験技術のものを自分の声で録音して、それで移動時間ずっと聞くと、いうことで対策はやっていました。
(映像講義は)とてもわかりやすいっす方です。2倍速3倍速で見れることが一番良かったですね。1回目は1倍速で見て、2回目3回目以降は2倍速3倍速で、見れますので、1時間で、2回とか3回ですね見れる回数がどんどん増えていく。

インタビュー動画より一部抜粋と要約

良いところ

講義動画が長く初学者でも安心

講義動画は一次だけで45時間以上と他社に比べて多く初学者でも安心。

信頼できる教材と高い合格率、合格実績

高い合格実績、合格率からオリジナル教材の質が高いことがわかります。
一問一答や宿題など教材が充実していてお手軽、簡単に手を出しやすく合格までに道筋ができているのが

惜しいところ

価格が高い

教材は充実しているし信頼性が高いのはよくわかります。
でも価格が高い!!!
他社は5万円以下なのに30万以上は流石に手が出ない

向いている人

  • 初学者あるいは学習経験あっても挫折した人で絶対に合格しないといけない人
  • 勉強が苦手で逐一質問や相談しながら勉強したい人

日建学院の施工管理通信講座について詳しくは「日建学院の施工管理技士通信講座はどんなの?

4位:TAC

評価と感想

4位TAC

①教材の充実度、コース概要、合格実績

テキストはオリジナル教材

図は多いですが、黒1色であまり見やすくはありません。

テキストはTAC-1級土木施工管理を参照

問題集と中間テスト、最終テストとあります。

中間テストは一単元ごと、最終テストは直前期の仕上げ用

他社に比べ教材の充実はしていません

一次本科生は3月~

スタート時期は早くありません。

20点中17点。

教材一覧

(一次)
TACオリジナルテキスト
TACオリジナル問題集
中間テスト
最終テスト

②動画時間

動画時間は85時間(一次)で他社に比べると圧倒的に長い講義時間。

ここまで長いと何もわからない初学者でも講義だけで合格できると言えるだけの講義時間!!!

一次だけで85時間も動画みるのは大変ですが、1から勉強始める人にとっては心強いです。

最後まで受講するのは大変ですがやり切れば合格できると言い切れるのは安心材料です。

20点中20点。

③勉強を続けられる工夫

TACの自習室を利用できるのは気分転換して勉強できる。自宅で一人勉強するわけでもなく、図書館の隅で勉強するわけでもない。

資格試験の勉強をしている人たちと一緒に勉強して切磋琢磨できる環境があるのはいい。自習室を利用できる人はTAC校のある所に限られてしまい、総合資格学院や日建学院に比べると校舎が少ないのはマイナス。

20点中18点。

④サポート体制

質問はi-support 内に付属している質問メールでできます。

質問カードでも質問できます。

回数は一次本科生が12回まで

質問回数が制限されているのは…

20点中13点。

➄価格

一次本科生165,000円

他社に比べて高い

圧倒的な講義時間があるので同じような日建学院、九州建設専門学院に比べると安価なのが…

20点中10点。

良いところ

圧倒的な講義時間

一次だけで85時間と他社を圧倒する講義時間
初学者でも安心して受講できる

惜しいところ

開始時期が遅く、講義を全部見れるか不安

講義時間は一次だけで85時間と多いですが、開始時期が3月と早くない
試験まで3か月強しかありません。
最低でも1か月30時間の動画視聴が必要で、毎日1時間動画を見れるかと問われればそこまでまとまった時間取れる人は多くありません。
復習も合わせるともっと多くの時間勉強しないといけません

向いている人

  • 初学者で申込から試験までまとまった時間をとって勉強できる人。スキマ時間で勉強する人にはおすすめできません。

5位:CIC(日本建設情報センター)

評価と感想

5位CIC

①教材の充実度、コース概要、合格実績

自社の市販テキストが使われます。

テキストは「1級土木施工管理技士 第一次検定 テキスト」、問題集は「1級土木施工管理技士 第一次検定 分野別過去問題集」を使います。

膨大な試験範囲を「必要」と「無駄」に分類し、受験生に伝えるのが教材とあるので要点を絞ったものになっています。

他の教材・参考書は一切不要というようにCICを受講して、そのテキスト問題集で勉強することで合格できるように設計されています。

模擬試験があって一通りそろっています。

20点中17点。

教材一覧

(一次)
スタートアップガイド
受験対策資料(受験ガイダンス&精選問題集)
1級土木施工管理技士 第一次検定 テキスト
1級土木施工管理技士 第一次検定 分野別過去問題集
一次模擬試験(問題・解答解説/自己採点式)
1級・2級土木施工管理技士 第一次検定 令和6年度以降の試験問題見直しに伴う参考資料

②動画時間

動画時間は10.5時間(一次で他社に比べると短め。

視聴期間は1月下旬教材発送時~試験まで。早めに勉強したいと思ったらいい。

DVDで受講できるので、配信は嫌だという人にはいい

20点中12点。

③勉強を続けられる工夫

分割受講や高速再生もできるので自分のペースで学習できます。

ただこのくらいの機能はどこでも備わっている。

模擬試験があるので自分の実力チェックには良いですよ。

20点中12点。

④サポート体制

質問はメールでできます。

回数は10回まで

20点中13点。

➄価格

web受講37,400円
DVD受講38,500円

テキスト等込なので価格は安めです。

20点中20点。

合格者の声

A様(30代)
一級の講座やからある程度わかってるでしょではなく、初めて学ぶ人にもわかり易く説明してくれているところが、素直にいいなと思いました。
僕は、DVDで見る講座を選びました。
どこかの会場で受講するものとは違い、聞き逃したことをなんども繰り返し見れる為、いろんな知識が身に付きました。
講座選びに迷われていましたら、ぜひDVDの講座をお選び頂きたいです。

B様(20代)
頻出部分の要点を分かりやすく解説していたため、普段業務で扱わない内容でも理解がし易く感じました。また、二次試験の経験記述の書き方・例文については、大変参考になりました。ありがとうございました。
経験記述以外の設問の出来がイマイチで自信があまりなかったのですが、無事合格することができました。恐らく経験記述で想像以上の高得点が取れていたのではないかと思います。経験記述の文章作成で悩んでいる方にはぜひオススメしたいと思います。

良いところ

視聴開始時期が早く試験まで時間をかけて勉強できる

1月下旬に教材発送となっており、早い時期から勉強を始められて、仕事の関係等で直前期に時間が取れないなど、早い時期から取り組みたい人にとっては良い。

惜しいところ

特徴がない

講義の動画は他社に比べ短め。教材が充実しているわけでも、サービス、サポートも充実していない。添削サービスも1回だけ。他社も同じことができるのでわざわざ選ぶ理由がない

向いている人

  • 社会人で早い時期から自分のペースで勉強を進めたい人。

CIC(日本建設情報センター)の施工管理通信講座について詳しくは「CIC(日本建設情報センター)の施工管理技士通信講座はどんなの?

6位:KGKC(建設技術教育センター)

評価と感想

6位KGKC

①教材の充実度、コース概要、合格実績

市販テキストが使われます。

一次でテキストと使われる「土木施工管理技術テキスト(改訂第3版)」は800ページ弱で1から勉強するには不向きです。

講義で聞いて要点を勉強する、後から辞書的に勉強として使うのがいいでしょう。

KGKCは書籍は別途購入

20点中13点。

(一次)
土木施工管理技術テキスト(改訂第3版)
補足資料PDFデータ

②動画時間

動画時間は18時間(一次)で他社に比べると長くも短くもありません。

視聴期間は講義の映像をそのまま流すため講義終了後(一次は4月上旬、二次は8月中旬)になります。

早期申込は前年度の講義動画をフライング受講という形で見れます

早めに勉強始めたい人には良いサービスがあるのはうれしい。

20点中15点。

③勉強を続けられる工夫

講義動画を丸々流すので、途中で区切ったりが中々難しい

2-3時間では区切れるけど、他社みたいに30分とかの単位では難しい。

スキマ時間での勉強とかには使いにくい

各種資料は勉強する上でとても役立ちますし勉強の戦略も練られるからいい。

パソコン以外にスマホ、タブレットでも受講可能

20点中10点。

④サポート体制

質問はメール、FAXでできます。回数制限もなし。

20点中15点。

➄価格

一次27,500円

教材別途なのでテキストが8,000円ほど必要です。

それ含めても安い

20点中20点。

合格者の声

A様
実はあまり工事の経験がなくて、初めは自信がありませんでした。過去問をやってみても言葉(用語)からして、まずわからないような状態でした。でも、佐藤先生の講義に出て行けそうな気がしてきました。専門的な用語は身振り手振りを交えて丁寧に説明してくれたのでほとんど理解できました。実際の工事や機器のスライド写真も現場をイメージできたし、先生の現場経験談も余談ではあったが興味深く面白かった。あっという間の1日でした。合格の自信はまだないけれど、ヤル気は数段アップです。

B様
入社2年目で施工管理技士の試験がどういうものかすらわからず心配でしたが、講師の先生は同じレベルで講義を進めてくれて、難しい用語などもわかりやすくテンポよく説明してくれて良かったです。実地の方も経験記述では、工事内容を説明するように書くというアドバイスをしてくれました。前より自信がついたのは確かです。


良いところ

視聴開始時期が早くてもフライング受講でしっかり勉強できる

早い時期から勉強を始める場合は、去年の講義動画を視聴できるため早い時期から取り組みたい人にとっては良い。
他社だとどうしても試験申し込んだ時期と同時期の受講開始。
早く取り組みたい人にはいい

惜しいところ

講義動画を丸々流すのでまとまった時間をとって勉強しなければならない

講義映像を動画として視聴するので土日などまとまった時間かけて勉強する方法に限られます。よくある隙間時間にスマホで勉強などには向いていません。

向いている人

  • 安価で早くから取り組みたい人にはおすすめ

7位:九州建設専門学院

評価と感想

7位九州建設専門学院

①教材の充実度、コース概要、合格実績

一次は一次本科、一次直前があります。

直前集中コースがあるのは直前で受ける人にとってはうれしい。

どの教材を使われるか一切わかりません。

独自教材なのか市販教材なのかわかりません。

累計合格者1万人ってありますし、そこまでひどい教材ではないと思います。

20点中15点

②動画時間

動画時間は42時間(一次)で他社に比べると圧倒的に長い講義時間。

ここまで長いと何もわからない初学者でも講義だけで合格できるでしょう。

一次直前対策コース(6時間)もあります。

視聴期間は講義ごとに配信されます。

一次だけで42時間も動画みるのは大変ですが、1から勉強始める人にとっては心強いです。

20点中20点。

③勉強を続けられる工夫

講義動画を丸々流すので、途中で区切ったりが中々難しい

2-3時間では区切れるけど、他社みたいに30分とかの単位では難しい。

九州を中心に西日本各地に校舎があり相談などはできそう

20点中10点。

④サポート体制

質問はメール等でできます。回数制限もなし

合格講座.comという会員向けサービスがあります。

20点中17点。

➄価格

一次本科コース226,800円
一次直前対策コース55,000円

早期申込の割引あり。DVD通信あり。

※本科コースは教育訓練給付金対象講座で20%キャッシュバックされます。人材開発支援助成金対象講座でもあります。

教育訓練給付金を活用すると、一次本科226,800円→181,440円まで安くなります。

人材開発支援助成金は企業側が申請する補助金なので詳しくは最寄りの労働局、九州建設専門学院に相談してください。

他社が5-6万なのに20万以上。

講義時間は圧倒的に長いのでわかりますけど高すぎます

20点中8点。

合格者の声

A様
受験に至った経緯は、入社以来、土木施工管理の仕事に携わり、現場監督として経験を積んできましたが、もっと専門的な知識と技術を身につけたいと考えたことがきっかけでした。
1級土木施工管理技士は、合格するには膨大な知識と技術が必要となります。そのため、独学での合格は難しいと判断し、通信講座を受講することにしました。
通信講座では、テキストや問題集、添削指導など充実した教材とサポートを受けることができ、効率的に学習を進めていくことができました。特に、経験記述の添削指導は、講師の先生から的確なアドバイスをいただき、自分の考えを整理して伝える力を身につけることができました。
学習期間は約半年でしたが、毎日欠かさず勉強し、模擬試験でも合格ラインをクリアすることができました。しかし、本試験は模擬試験とは異なり、緊張やプレッシャーもあり不安な気持ちで試験に臨みました。
試験結果が発表され、合格したときは、本当に嬉しくて昨日のことのように思い出されます。この資格を取得したことで、土木施工管理者としてさらに活躍できる自信がつきました。また、今後はこの資格を活かして、より多くの人々の生活に貢献できるような仕事をしていきたいと考えています。

B様
 北海道の建設会社に勤務しています。貴学院に1級土木の2次対策をお願いしたきっかけは、同じ会社に以前私と同じように2次対策を貴学院でお願いした方がおりまして、その方の紹介でした。色々とネットでも調べましたが貴学院では作文の添削をやっていただけるということでしたのでお願いしました。金額的にも安くて魅力的でした。
 2次の受験対策はWEB講義を受け、過去問を何度も繰り返し解きましたが、やはり、施工作文の添削が非常に助かりました。ベテランの先生に作文を見てもらって指摘してもらえるというのが本当に有り難かったです。


良いところ

圧倒的に動画時間が長いので初学者でも安心

他社が20時間未満の動画時間ですが、圧倒的で一次、二次合計50時間。初学者でも電気のことが全く分からなくても合格できる講座です。
一次だけで42時間の動画があるので一次に絶対合格したい人向け

惜しいところ

価格が高い

動画が他社に比べて長く丁寧でも、価格が20万越えと高い!

向いている人

  • 一次検定をどうしても合格したい人。何度も挫折してきた人にはいい。

7位:能セン

評価と感想

7位能セン

①教材の充実度、コース概要、合格実績

オンライン講座。

動画は試験までの1か月強の期間限定配信。

オリジナルテキストを使用

過去問5年分をダウンロードできます。

過去問がつくのは嬉しいですね

講師は難解な内容もわかりやすいソフトな説明で理解させてくれるベテランです。

20点中15点

②動画時間

講義動画の時間は一次12時間

他社に比べて短めです。

1か月間と短期間の配信なのでこのくらいがちょうどいいかも…

20点中10点。

③勉強を続けられる工夫

勉強計画表の作成

勉強計画表

能センより引用

1日でどこまで進めるか計画して、それを達成できたかチェックします。

最初は面倒くさくても何日かやっていると意外とモチベーションになったりするのがいい。

直前1か月で詰め込むタイプなのでどこまで効果があるかは人それぞれ

20点中10点

④サポート体制

メール等で一般常識の範囲で質問できます。

20点中15点

➄価格

一次36,000円(31,000円)

()内は再受講価格。

価格は安くて良いです。

20点中20点

良いところ

直前詰め込み型の人には合う

1か月強の配信期間で直前に詰め込んで合格を目指す人にはちょうどいい
余分なサービスがついてない分安価

惜しいところ

特徴がない

価格が特別安いわけでも、教材が優れているわけでも、合格率が高いわけでも、サポートが良いわけでもない
わざわざ能センを選ばない

配信期間が短い

配信期間が短く、1か月ほどで能センの動画見て勉強スタートから合格までは中々勉強時間がしっかり取れる人向き。

向いている人

  • 試験直前に詰め込んで追い込み学習する人にはおすすめ

9位:建設不動産総合研修センター(CECC)

評価と感想

9位CECC

①教材の充実度、コース概要、合格実績

テキストは不明。

ポイント解説(インプット)」と「演習問題(アウトプット)」の二段構成とした映像講義

「ポイントを理解」し、「演習問題を解く」ことを繰り返すことによって、合格するための知識・得点力を着実に身に付けることができます。

演習問題を解くので問題演習をできるのは強み

講義では定義ばかり説明して終わるところもありますからね

模擬試験もついています。

サンプル動画-youtube

点数は20点中13点。

②動画時間

動画時間は11.5時間(一次)で他社に比べると若干短め

20点中10点。

③勉強を続けられる工夫

「ポイント解説(インプット)」と「演習問題(アウトプット)」の二段構成とした映像講義なので、わかった、理解できたを感じやすい。

それだけモチベーションアップにつながります。

20点中10点

④サポート体制

質問は1週間に1回まで

勉強初期はわからないことが多いのに1週間に1回のみは厳しい

20点中10点。

➄価格

一次31,900円

他社に比べて格安。

時期によって値引きがあります。

20点中20点。

良いところ

価格が安い

一次と二次両方合わせて5万円は安い
しかも値引きがある場合はさらに安くなるからありがたい。
一次31,900円→22,000円

惜しいところ

質問が1週間に1回しかできない

勉強をやり始めたときはどうしてもわからないことが多く、質問が多くなります。
にもかかわらず1週間に1回という制限は辛い。

向いている人

  • 価格を安く抑えたい人には模試までついているのでうれしい。

9位:地域開発研究所

評価と感想

9位地域開発研究所

広島県建設工業協会は地域開発研究所との提携講座です。

①教材の充実度、コース概要、合格実績

市販テキストが使われます。

一次でテキストと使われる「土木施工管理技術テキスト(2冊函入) 改訂第3版」が800ページあり、1から勉強するのは大変です。講義で聞いて重要なポイントを中心に勉強することが前提となります。

問題集は「1級土木施工管理 第一次検定 問題解説集」最新版です。

一次対策で過去問トレーニングあり

いずれもテキスト、問題集は別途購入です。

20点中14点。

教材一覧

(一次)
土木施工管理技術テキスト(2冊函入) 改訂第3版
1級土木施工管理 第一次検定 問題解説集
1級土木 第一次 受験講習会資料※
※:講義資料で非売品

②動画時間

動画時間は20時間(一次)で他社に比べると長くも短くもありません。

科目ごとに視聴できるため学習スケジュールを立てやすいのは助かりますね。

視聴期間は講習会とほぼ同じ時期、一次は3月下旬から試験まで。

早めに勉強したいと思っても動画は見られないのは残念です。

働きながら資格を取る場合だとどうしても忙しい時期に勉強できないので早めに取り掛かりたいけどそれができない…。

20点中14点。

③勉強を続けられる工夫

【トレーニングコース】&【Webテストコース】が用意されています。

トレーニングコースは講習会受講の予習&復習用ツールとして過去問を何度でも挑戦できます!

  • 過去の試験問題に挑戦可能
  • 「分野」や「キーワード」での絞り込み機能付き
  • 学習履歴が確認でき苦手分野の克服に最適

webテストコースは「実力テスト」がオンラインで受験可能。

  • 実力判定や総復習に最適
  • 途中で一旦終わっても、その問題から再開が可能
  • テスト問題やテスト結果は印刷にも対応

実力テストをweb上で管理して苦手な分野を確認できるのは助かります。

復習や確認で使い勝手がいいから、一次対策にスキマ時間をうまく使えそう。

20点中17点。

④サポート体制

質問できるサービスなどはなし。

20点中0点。

➄価格

一次38,500円

テキスト、問題集は別途必要で一次の「土木施工管理技術テキスト(2冊函入) 改訂第3版」「1級土木施工管理 第一次検定 問題解説集」合わせて12,000円ほど。

テキスト、問題集含めると5万円以上なのが…

再受講でも割引があるのは助かります。

20点中18点。

合格者の声

A様
問題集で問題を解いている途中で解答が目に入ることがあったので、解答を隠しながら勉強できるようなレイアウトにしていただけるとより良いと思いました。

B様
問題と参考書の部分の順番が分かり難い

良いところ

トレーニングコース、Webテストコースと一次対策は充実

一次対策でトレーニングコース、Webテストコースがあって手軽に過去問に取り組めるのはいい

惜しいところ

講習会ありきでwebで受ける通信講座に比べ見劣りする

視聴期間は講習会の動画を流すだけ。視聴期間のスタートは遅く、早めに取り組めない。
講習会の動画を流すのでスキマ時間で勉強しにくい。

質問などのサポートなし

他社だと当たり前にできる質問などのサポートなし
わざわざ選ぶ理由はない

向いている人

  • 過去問、実力テスト、学習状況の確認ができるので一次対策に限定して対策したい人

11位:KKS(建設経営サービス)

評価と感想

11位KKS

①教材の充実度、コース概要、合格実績

コースは1次対策コース

ZOOMでのライブ受講

ZOOMでの受講なので後から見返すなどはできません。

ライブならではの臨場感で受講できますし、モチベーションも上がります

一次のテキストは要点テキスト(詳細不明)、講義参考資料。

一次対策は5月中旬の土日2日間。

20点中10点。

②動画時間

動画時間は13時間(一次)で他社に比べると短め。

2日間のライブ受講なので後から見直しできないので注意

20点中11点。

③勉強を続けられる工夫

特になし

20点中0点。

④サポート体制

ライブ受講中に質問はできるでしょう

20点中10点。

➄価格

1次検定対策コース30,000円

他社に比べて安いです

20点中20点。

良いところ

臨場感あるライブ受講

ライブ受講ならではの臨場感
モチベーションが上がりますしいいですよ

惜しいところ

動画の見直しができない

講義動画はライブ受講で見直しはできません。
復習もできないしあまりおすすめできない

向いている人

  • 講座を受講してモチベーションを上げて勉強を続けたい人向け

12位:和合館工学舎

評価と感想

12位和合館工学舎

①教材の充実度、コース概要、合格実績

コースは一次対策コース

一次対策はZOOMミーティングでのライブ受講

ZOOMでの受講なので後から見返すなどはできません。

ライブならではの臨場感で受講できますし、モチベーションも上がります

一次は問題を予め解いて、講義で解答解説をしていくという問題解説方式。

他社にはあまりないやり方

一次対策は市販テキストを使用。

一次対策は5月末~

20点中11点。

②動画時間

動画時間は20時間(一次)

一次は平日17:30~19:00のライブ受講なので日程調整が大変です。

20点中14点。

③勉強を続けられる工夫

特になし

20点中0点。

④サポート体制

ライブ受講中に質問はできるでしょう

20点中10点。

➄価格

一次検定対策コース62,700円

この価格は非会員向け価格です。会員価格は一次41,800円です。

20点中15点。

良いところ

一次の問題解説方式はいい

問題解説講義はあまりないのでいい
予め問題を解いた上で解説なので、理解も早くなるのでおすすめ
他社にないのでどこかと合わせて受講もOK

惜しいところ

一次の問題解説方式で日程調整が面倒くさい

一次の問題解説方式での講座は面白い
でも平日8日間17:30~日程合わせるのはかなり大変。

向いている人

  • 問題解説講義を受けたい人。

13位:日経BP

評価と感想

13位日経BP

①教材の充実度、コース概要、合格実績

テキストは専用テキスト、詳細は不明。

模擬試験あり

申込は法人限定です。

一次対策は2月~

20点中12点。

②動画時間

動画時間は7.5時間(一次)で他社に比べると短め。

一次対策は講義動画+一問一答の解説動画あり

スタート時期が一次は2月~と比較的早めなのはいい

20点中10点。

③勉強を続けられる工夫

特になし

20点中0点。

④サポート体制

質問はできません

20点中0点。

➄価格

第1次検定対策コース30,800円

一次検定対策は安め

法人限定なので注意してください。

20点中20点。

良いところ

一次対策が安価

一次対策の30,800円は安価。価格のみで決めるならおすすめ

惜しいところ

質問できない

わからないところの質問ができないのはマイナス
初学者にはおすすめできない

向いている人

  • 一次対策のみしたい人。価格のみで決めるならおすすめ

14位:独学サポート事務局

評価と感想

14位独学サポート事務局

①教材の充実度、コース概要、合格実績

独学サポートは基本料金を支払うと試験問題の情報、推薦教材の案内、質問サービス、模擬試験などを受けられるサービス。

サービス内容一覧

推薦教材のご案内(テキスト・過去問題集)
対策7資料(出題傾向を分析した資料及び独学学習の指標となる情報配信)
サポートサービス(質問メールサービス・新規試験情報配信)
オリジナル冊子『実践!セコカン確実に合格を勝ち取る11のポイント』のご提供
過去問題ファイル(直近10年間にわたる過去出題問題と解答)
模擬試験:本番の試験直前に実力確認と弱点補強のための模擬問題を配布・配信

独学する人にとっての一次対策コースは情報と質問サービス、過去問題集

これにどこまでお金を払うかは人それぞれですが、割は合わないと思う。

教材として推奨教材と言っても市販のテキストでおススメを紹介されるだけ。しかも送料かかるのでamazonとかで買った方がお得

20点中5点。

②動画時間

動画サービスがないため

20点中0点。

③勉強を続けられる工夫

試験に関する各種情報、模擬試験を受けられるので良い。

20点中10点。

④サポート体制

質問はメールでできます。回数制限もなし。

20点中15点。

➄価格

基本サービス(一次)9,800円
厳選教材セット(一次)8,900円

厳選教材セットは市販教材の販売で送料がかかるのでおススメしません。

独学で進めるけどわからないところを質問したいって人は基本サービスを申し込む。

質問、模擬試験、情報に9,800円は高すぎ

20点中10点。

合格者の声

S様
一つ一つの情報ファイルの内容が学習方法のポイントをよくついていて大変効率よく学習ができました。これぞインターネット時代の利の産物なのだと感心しております。
今年は、一級の建設機械に挑戦しようかと思っております。

F様
おかげさまで、一級土木を一発合格出来ました。出来形管理問題に戸惑い、自信が無かったのですが、情報ファイルの中で(出来型管理が)品質管理の中の一つと記憶が有りまして、ほとんど品質管理状態で出しましたが、合格でした!ありがとうございました!

良いところ

基本独学でどんどん勉強するけどわからない所を質問できる、模擬試験を受けられる

基本サービスに申し込むだけで、質問サービス、模擬試験が受けられるので独学で進めつつ、質問できてわからないところ、不安なところに手が届くところが良い。

惜しいところ

講義動画はなく通信講座で1から勉強したいという人には合わない

講義の動画はなく、教材も推薦教材があるだけで特定のテキストで勉強するわけではないので初学者がココがわかりません。と質問しても求めている答えが返ってくると限らない。初学者には不向きなサービス。

向いている人

  • 独学で進めるけどわからないところを質問したい、って人は痒い所に手が届く基本サービスを申し込むのがおススメ。

独学サポート事務局の施工管理通信講座について詳しくは「独学サポート事務局の施工管理技士通信講座はどんなの?

比較

  1. 教材の充実度、コース概要、合格実績
  2. 動画時間
  3. 勉強を続けられる工夫
  4. サポート
  5. 講座の価格

を通信講座、web講習会で比較

教材の充実度、コース概要、合格実績

各社比較していきます。

SAT

テキストフルカラーオリジナルテキスト
問題集精選問題集、過去問題集5年分
模試×
合格実績不明

建設不動産総合研修センター(CECC)

テキスト不明
問題集不明
模試
合格実績不明

総合資格学院

テキストオリジナルテキスト
問題集厳選問題集、(予習テスト、復習テスト、演習テスト)
模試
合格実績不明

日建学院

コース一次、一次問題解説、一次合格集中ゼミ
テキストオリジナルテキスト
問題集問題集、聞き流し問題集(550問)
模試
合格実績一次検定(上期)は72.7%

能セン

テキストオリジナルテキスト
問題集過去問題集(5年分)
模試×
合格実績不明

KGKC(建設技術教育センター)

テキスト土木施工管理技術テキスト(改訂第3版)
問題集×
模試×
合格実績不明

CIC(日本建設情報センター)

テキスト1級土木施工管理技士 第一次検定 テキスト
問題集1級土木施工管理技士 第一次検定 分野別過去問題集
模試
合格実績不明

地域開発研究所

テキスト土木施工管理技術テキスト(2冊函入) 改訂第3版
問題集1級土木施工管理 第一次検定 問題解説集
模試×
合格実績不明

九州建設専門学院

コース一次、一次直前
テキスト不明
問題集不明
模試×
合格実績不明

独学サポート事務局

テキスト×
問題集あり(10年分)
模試
合格実績不明

TAC

テキストオリジナルテキスト
問題集オリジナル問題集
模試×
合格実績不明

日経BP

テキスト専用テキスト
問題集不明
模試×
合格実績不明

KKS(建設経営サービス)

テキスト要点テキスト
問題集不明
模試×
合格実績不明

和合館工学舎

テキスト不明
問題集不明
模試×
合格実績不明

動画時間

各社の動画時間を比較していきます。

SAT30時間(一次)
建設不動産総合研修センター(CECC)11.5時間(一次)
総合資格学院25時間(一次)
日建学院45時間45分(一次)
能セン12時間(一次)
KGKC(建設技術教育センター)18時間(一次)
CIC(日本建設情報センター)10.5時間(一次)
地域開発研究所20時間(一次)
九州建設専門学院42時間(一次)
TAC85時間(一次)
日経BP7.5時間(一次)
KKS(建設経営サービス)13時間(一次)
和合館工学舎20時間(一次)

動画時間が長いのは日建学院と九州建設専門学院、TAC

勉強を続けられる工夫

各社比べていきます。

SAT原田メソッドで目標設定して勉強を続けるというスタイルだが、目標を設定して努力を続けられる人向け。
1講座10-20分でスキマ時間で勉強できる。
e-ラーニングには学習状況管理できる機能がついていて、どこまで学習したかわかって勉強を続けるモチベーションになります。
建設不動産総合研修センター(CECC)「ポイント解説(インプット)」と「演習問題(アウトプット)」の二段構成とした映像講義なので、わかった、理解できたを感じやすい。
総合資格学院教材が予習テスト、演習テスト、復習テストがあり、復習まで考えられた設計はいい
自習室を利用できるのは気分転換して勉強できる。自宅で一人勉強するわけでもなく、図書館の隅で勉強するわけでもない。資格試験の勉強をしている人たちと一緒に勉強して切磋琢磨できる環境があるのはいい。全国に校舎があるのが良い。
日建学院日建学院の自習室を利用できます。自習室で勉強できるのはいい。自宅で一人で勉強するわけではなく、図書館の隅で勉強するわけでもない。資格試験の勉強をしている人たちと一緒に勉強して切磋琢磨できる環境があるのはいい。
KGKC(建設技術教育センター)パソコン以外にスマホ、タブレットでも受講可能各種資料は勉強する上でとても役立ちます
CIC(日本建設情報センター)分割受講や高速再生もできるので自分のペースで学習できます。模擬試験があるので自分の実力チェックには良いですよ。
地域開発研究所【トレーニングコース】&【Webテストコース】が用意されています。
トレーニングコースは講習会受講の予習&復習用ツールとして過去問を何度でも挑戦できます!過去の試験問題に挑戦可能「分野」や「キーワード」での絞り込み機能付き学習履歴が確認でき苦手分野の克服に最適
webテストコースは「実力テスト」がオンラインで受験可能。実力判定や総復習に最適途中で一旦終わっても、その問題から再開が可能テスト問題やテスト結果は印刷にも対応
九州建設専門学院圧倒的な講義時間でわかりやすいので勉強途中でつまづきにくい。
JTEXレポート提出(6回)
独学サポート事務局出題傾向を分析した資料及び独学学習の指標となる情報配信
TACTACの自習室を利用できるのは気分転換して勉強できる。自宅で一人勉強するわけでもなく、図書館の隅で勉強するわけでもない。
資格試験の勉強をしている人たちと一緒に勉強して切磋琢磨できる環境があるのはいい。自習室を利用できる人はTAC校のある所に限られてしまい、総合資格学院や日建学院に比べると校舎が少ないのはマイナス。
能セン勉強計画表の作成

サポート体制

サポート体制は質問サービスその他学習サポート

SAT質問10回まで無料。11回目からは1回500円。
30日間返金保証
破損・不具合DVDの1年間交換
サービス不合格時、質問対応回数が初期状態にリセット。
建設不動産総合研修センター(CECC)質問は1週間に1回まで
総合資格学院質問は回数無制限
それ以外に「チューター」は、講師のサポート役として受講生のフォローを行うスタッフがいます。直近3年以内の当学院受講生合格者のため、受講生により近い存在としてアドバイスを行うことができ、気軽に相談もできます。
「合格ダイアリー」は、受講生自らが学習進捗を管理するためのツール。日々の学習の予定や実績、また講義での得点などを受講生が記入・記録し、それらを毎週の講義時に講師や教務スタッフと共有。スタッフが必要に応じて、アドバイスを行います。
「講習カルテ」は、受講生に講義の理解度や満足度、自宅での学習状況(学習時間や予習・復習の状況等)を記入してもらうことで、受講生一人ひとりの状況を正確に把握し、より最適な指導やアドバイスを行うためのものです。
日建学院質問は回数無制限
「コンピュータクリニック」で模擬試験などの結果をコンピュータで瞬時に採点、集計し、詳細な分析を。平均点、偏差値、順位を診断した個人分析表を作成して、一人ひとりの成績を管理。実力や苦手分野などを把握し、自己管理や学習に役立てます。
「ライセンスアドバイザー」で受講生一人ひとりに担当者がつき、入学から本試験まで、様々なサポートをします。出欠や成績の管理、学習面のアドバイスからメンタル面の悩みまで親身に対応。まさに二人三脚で合格までの道のりを共に歩みます。
能セン質問はできます。
KGKC(建設技術教育センター)質問は無制限
CIC(日本建設情報センター)質問は10回まで
九州建設専門学院質問できます
独学サポート事務局質問できます
TAC質問はi-support 内に付属している質問メールでできます。
質問カードでも質問できます。
回数はトータル本科生が18回、一次本科生が12回、二次本科生が6回まで
KKS(建設経営サービス)ライブ受講中に質問はできるでしょう
和合館工学舎ライブ受講中に質問はできるでしょう

価格

SAT一次
e-ラーニング:43,780円
DVD:49,280円
e-ラーニング+DVD:54,780円
e-ラーニング+DVDは教育訓練給付金対象。3コースすべて人材開発助成金対象
建設不動産総合研修センター(CECC)一次:31,900円
総合資格学院一次:88,000円
模試(一次):無料
日建学院一次webコース:308,000円
一次問題解説webコース:77,000円
一次合格集中ゼミコース:55,000円
模試:5,500円
一次webコースは教育訓練給付金制度の適用対象です。
一次webコースは人材開発支援助成金の適用対象です。
能セン一次:36,000円
KGKC(建設技術教育センター)一次:27,500円
CIC(日本建設情報センター)一次:37,400円
地域開発研究所一次:38,500円
九州建設専門学院一次:226,800円
一次直前対策コース:55,000円
独学サポート事務局一次:9,800円
TAC一次:165,000円
日経BP一次:30,800円
KKS(建設経営サービス)一次:30,000円
和合館工学舎一次:62,700円

教育訓練給付金は雇用保険に1年以上加入していて在職中の場合と退職して1年以内の人は20%キャッシュバックを受けられます。

人材開発支援助成金は最寄りの労働局、ハローワークに相談してください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

通信講座を色々と調べて情報を提供しています。
僕は通信講座何も知らずに適当に申し込んで失敗した過去があり、それから通信講座を色々と調べるようになりました。
そんな経験から通信講座について調べて情報を発信しています。

コメント

コメント一覧 (4件)

コメントする

目次