SATの消防設備士試験対策講座を検討している人にとって、「どんな教材があって、どんな勉強したの?」どんな講座で受講した人の感想など知りたいこと多いです。
この記事ではSATの消防設備士試験対策通信講座はどんな特徴があって、合格者は勉強法で合格したのか、他社との比較、SATの講座受講でのメリットとデメリット、向いている人を紹介します。
記事中の画像は全てSATの消防設備士試験対策の甲4、乙4と乙6から持ってきています。
コスパが良く誰にでもおすすめ。
スキマ時間に勉強できて忙しい社会人におすすめ
動画時間が長く初学者でも安心
充実のサポートで初学者でも大丈夫
本ページはプロモーションが含まれています。
参考記事:「甲4、乙4消防設備士通信講座ランキング」、「乙6消防設備士通信講座ランキング」
特徴
コース、教材、動画時間、質問とサポート期間、学習ツール、価格で書いていきます。
コース
1か月間で0からの勉強で合格者続出!!!
多くの受講生が1か月間の勉強で合格したと思います。
甲4、乙4、乙6の3種類用意されています。
教材
(甲4類)
講座ガイダンス
テキスト4冊
テキスト製図編
問題集
(乙4類)
講座ガイダンス
テキスト4冊
問題集
(乙6類)
講座ガイダンス
テキスト2冊
問題集
テキストはフルカラーテキストで見やすく、覚え方など勉強の工夫もあって最高!!!
重要なところを色を変えてわかりやすいですし、図もあって覚えやすいのがいい。
文字が多めなのが若干マイナス。
問題集もあっていいですよ。
テキストと問題集を繰り返していけば合格ラインに達する親切設計。
甲4類は出題される製図問題用に専用のテキストまであって完璧。
スマホで勉強できる暗記カードがあってスキマ時間での勉強に最適
動画関係
動画時間
甲4類 | 22時間 |
乙4類 | 18時間20分 |
乙6類 | 13時間30分 |
時間は長めなので初学者でも安心。
動画は長くて20時間くらいなので土日+平日2-3日でまとめて動画をみて勉強スタートってことができます。
動画1本が10-20分程度なのでスキマ時間の勉強に最適です。
昼休みや通勤時間などちょっとした空いた時間で勉強できます。
ラーニングには倍速機能がついており、1 / 1.5 / 2倍速から選ぶ事ができます。
この機能を使うと半分の時間で視聴する事が可能です。
通勤時間や昼休みなどのスキマ時間で毎日勉強を進めつつ、夜に復習や問題集で勉強という流れがいい。
甲4類のサンプル動画
乙6類のサンプル動画
質問、サポート期間
質問は無料で10回まで
回数は無料で10回まで
11回目からは1回500円
消防設備士試験は決して難しい試験ではないので10回質問できるなら十分です。
質問はメール、電話などでできます。
スマホで画像添付などで質問できるのはいい。
回答は言葉で伝えるよりも図解で説明をした方が圧倒的に伝わりやすい場合があります。
そのような場合には講師が一人ひとりに合った説明資料を作成して提示をします。
「試験が近いが何から手を付ければ良いか分からない」、「どうしても理解が出来ない」、「勉強はするが、中々頭に入って来ない」、「効率的な方法がないか知りたい」というような勉強に関することも相談できるのでどこから手を付けたらいいかわからない人、勉強に悩んでいる人にはいいですね。
サポート期間6カ月
サポート期間は購入から6カ月間(e-ラーニング視聴期間、質問期間)
消防設備士試験は毎月全国各地で行われているのでちょっと遠くに試験を受けにいくなら何回でも試験を受験できます。
6カ月間の受講期間は仕事が忙しくて2-3か月相手も大丈夫なので十分な期間があります。
不合格時のサポート延長
不合格のときは質問回数リセットとe-ラーニング視聴期間の延長
e-ラーニングが申込の6カ月間で、そこから延長が6カ月間なので最大1年間受講できるのは最高。
これなら必ず合格できますね。
学習ツールほか
勉強するときにどんなものが使えるか、他のサポート、保証などを書いていきます。
学習状況をweb上で管理
出典:SATはここが違うより
e-ラーニング限定ですが、動画をみると、「どの程度まで見たか」、を一覧でわかるので動画を見た後に勉強の達成感を感じられるのがいい。
勉強で動画見て、ただ動画みる作業になりやすいし、モチベーション保つの大変だけど、こういうちょっとした「ここまで動画見て勉強したんだ」、「あとこれだけだ」ってわかるツールは本当に助かります。
土日頑張って動画見た後の達成感、毎朝動画見て、週末に見たときに、ここまで見たんだって満足感はあるのは勉強で大切なのでこういうのは大好き。
確認問題
e-ラーニング上に確認問題があるので知識の定着を確認できます。
e-ラーニングは確認問題、学習状況を一目でわかる管理画面もあるし、DVDより安いし良いかなって思っちゃう。
30日間返金保証
- 商品到着から30日以内に当社までメールもしくは電話にて返品を希望する旨をお伝えいただいた場合
- DVD講座については、2枚目以降を視聴(開封)されていない場合(1枚目は視聴していただいて大丈夫です)
- Eラーニング講座は有料講座を視聴されていない場合
返金は揉める原因なのできちんと明示されているのは安心!!!
破損・不具合DVDの1年間交換サービス
購入したDVDを破損してしまった場合や不具合があった場合にはご購入から1年間無料で交換いたします。不良品をお手数ですが、当社まで郵送してください。
ちょっとしたことですけど購入後のサポートがしっかりしているのは安心できますし、明示されているのは揉めないために大切。
原田式メソッドで目標設定
原田式メソッドはメジャーリーガーの大谷選手が高校時代に使った目標設定ツールとして有名。
夢を決めて、そのために達成すること、どうやって達成するかを決めていくツールです。
目標達成の世界的権威である「原田教育研究所」と業務提携しており、最初に講義視聴+ワークシートへの取り組みで合計3時間程度の時間がかかる。
効果がありますけど、そこまでやるかは個人差ですね。
消防設備士甲4類、乙4類試験合格だけなら計画立てて合格するだけで十分ですけど、消防設備士全部合格するならやっておいて損はない。
価格
甲4類
e-ラーニング | 27,280円 |
DVD | 30,580円 |
e-ラーニング+DVD | 32,780円 |
乙4類
e-ラーニング | 19,580円 |
DVD | 21,780円 |
e-ラーニング+DVD※ | 23,980円 |
乙6類
e-ラーニング | 17,380円 |
DVD | 19,580円 |
e-ラーニング+DVD | 21,780円 |
分割払いにも対応しているので便利です。
※乙4類のe-ラーニング+DVDコースは一般教育訓練給付金制度対象講座です。
教育訓練給付金対象講座は雇用保険に1年以上加入していて在職中の場合と退職して1年以内の人は20%キャッシュバックを受けられるので
23,980円→19,184円まで安くなります。
人材開発助成金対象です。人材開発助成金は35%-70%が返ってきます。詳しくはSAT、近くの労働局、ハローワークに問い合わせてください。
合格者の声と勉強法
教材がまとまっていて、演習問題がテスト問題と同じで、実際の講座を受講すれば合格できるというのはいい。
語呂合わせで覚えやすくしてあるのは頭に残りますよね。
通勤時間に講義動画を視聴して、自宅に帰ってからテキストで復習という勉強法。
無料講座で合う合わない判断するのはいいですよね。
動画を視聴して、練習問題を解く→テキストでの復習という流れで勉強されています。
通勤時間での動画視聴→スマホでの練習問題→テキスト見返しという流れで勉強。
スキマ時間で動画視聴して、問題集を解く。わからないところをテキストで復習というのがいいでしょう。
1週間かけて動画視聴→問題を解くという流れで合格。
動画を繰り返しみて勉強できるのはいいですよね。
テキストや問題集を初見で解いたり、読むのはハードルが高い
勉強法まとめ
講義動画→過去問を繰り返して勉強するという人が多いですね。
過去問の間違った問題をテキストで復習するのは効率的でしょうね。
直前期は1週間で1周するくらいの目標で勉強して最終的に過去問2-3周したい。
勉強法注意点
動画講義の内容をテキストに書き込むのは覚えられるし、後で見返したときに復習になるのでおすすめ。
問題そのものに答えや解説を書き込むのはやめましょう。
2周目するときに問題集が使えなくなります。
問題集の解説に蛍光ペンで線を引く、ノートやテキストに書き込むくらいにしておきましょう。
消防設備士試験合格できる勉強法!!!
勉強の流れは講義動画の視聴→問題集での演習
これが合格者の勉強法です。
わからなければ質問すると答えてくれるのでマジで便利です。
期間別にこの勉強法で勉強予定を作ると
1か月間の勉強期間
平均して毎日2時間以上は勉強しましょう。
一般的に合格に必要な勉強時間は乙種で50時間以上、甲種で80時間以上と言われています。
1日休むと次の日にやりたくなくなるので毎日続けることが大切。
やりたくない日は5分でいいのでテキストを読みましょう。
毎朝、通勤時間や通勤前に1.5時間程度の動画を視聴→その日の夜など時間のあるときに今日見た動画分のテキストで復習
土日はもっと多くの動画を視聴して勉強を進めましょう。
甲4類で22時間、乙4類が18時間20分で乙6類が13時間30分なので1週間~10日間で見終わる目標でいきましょう。
製図問題なども一緒に動画をみてしまいます。
残り20日間を問題演習+わからないところを勉強
1日決まった量の問題集を解いて、間違えた問題、わからないところの解説を読んで理解する
それでもわからなければ講義動画とテキストの見直しで完璧に覚えましょう。
朝30問+解説というようにある程度で区切って勉強しましょう。
最初は大変ですけど2-3日すれば、「この問題はわかる」、「これは昨日間違えた問題」とわかるようになるので頑張りましょう。
問題集を最低2周、できれば土日や直前1週間は積み増ししで3周、4周と多くの問題を解いて合格しましょう。
2か月間の勉強期間
平均して毎日1時間以上勉強しましょう。
一般的に合格に必要な勉強時間は乙種で50時間以上、甲種で80時間以上と言われています。
1日休むと次の日にやりたくなくなるので毎日続けることが大切。
やりたくない日は5分でいいのでテキストを読みましょう。
毎朝、通勤時間や通勤前に45分程度の動画を視聴→その日の夜など時間のあるときに今日見た動画分のテキストで復習
甲4類で22時間、乙4類が18時間20分で乙6類が13時間30分なので20日間で見終わる目標でいきましょう。
残り40日間を問題演習+わからないところを勉強
最初は問題を決まった量解いて、間違えた問題、わからないところの解説を読んで理解する
それでもわからなければ講義動画とテキストの見直しで完璧に覚えましょう。
問題集を1周する頃には1回分解くペースが早くなるのでどんどん解く量を増やしましょう。
試験までに問題集を3周やれば合格できます。
最初は大変ですけど数日すれば、「この問題はわかる」、「これは昨日間違えた問題」とわかるようになるので頑張りましょう。
平日忙しくて時間取れない人は?
平日忙しくて時間取れない人は、試験を比較的休みが取りやすい時期に受験するのがおすすめ。
土日や休みの日にがっつり勉強しましょう。
平日忙しくても5分でも10分でもいいので、テキストを見返すなどで勉強しましょう。
毎日勉強していると習慣化するので土日にがっつり勉強やりやすいです。
平日勉強全くしていないと土日に勉強やる気が出なくて、手が付けられずに1日経ってしまいます。
休日にがっつり勉強して平日はその復習を集中するのがベスト。
過去問を解くのは全部?単元ごと?
動画視聴した後、過去問を解くときに
①動画を全部視聴した後過去問を解くのか、②単元ごとに動画を視聴して、単元ごとに過去問を解くのどっちが良いのか
って悩みます。
結論からいうとどちらでもいいです。
自分の学習ペースに合わせて選んでください。
土日にまとめて動画を見るなら全部の過去問解くのがいいですし、毎朝動画視聴しているなら単元ごとで区切った方がいいかもしれません。
単元ごとに過去問を解く場合は1週間で1-2単元分の過去問を解きましょう。
翌週は次の単元の学習をしてください。
全部の単元が終わったら、過去問をまとめて解いてください。
1か月でスケジュール作ると
まとめて過去問を解くと「アレ?これって何?」「忘れている」ってところがポロポロ出てきますが気にせずにどんどん過去問を解いてまとめて復習しましょう。
他社との比較
教材、動画関係、質問回数とサポート期間、学習ツール、価格で各社と比べていきます。
教材とコース
甲4類、乙4類 | 乙6類 | |
SAT | (甲4類) 講座ガイダンス テキスト4冊 テキスト製図編 問題集 (乙4類) 講座ガイダンス テキスト4冊 問題集 | 講座ガイダンス テキスト2冊 問題集 |
TAC | (甲4類) 受講ガイド(1冊) 最短合格 消防設備士4類(甲種乙種)対応 超速マスター 第3版 消防設備士講座 確認テスト 消防設備士講座 基本問題集 消防設備士講座 製図問題集 消防設備士講座 実力テスト(2回) (乙4類) 受講ガイド(1冊) 最短合格 消防設備士4類(甲種乙種)対応 超速マスター 第3版 消防設備士講座 確認テスト 消防設備士講座 基本問題集 消防設備士講座 実力テスト(2回) | 受講ガイド(1冊) 最短合格 消防設備士6類 超速マスター 第3版 消防設備士講座 基本問題集 消防設備士講座 実力テスト(2回) 消火器一覧表 |
JTEX | テキスト「共通編」 テキスト「4類専門編」 試験問題集 レポート課題集 | テキスト「共通編」 テキスト「6類専門編」 試験問題集 レポート課題集 |
動画関係
SAT | 甲4類:22時間 乙4類:18時間20分 乙6類:13時間30分 動画1本10-20分 |
TAC | 甲4類:13時間 乙4類:10時間 乙6類:6時間 |
JTEX | – |
質問回数とサポート期間
質問回数 | サポート期間 | |
SAT | 無料で10回まで 11回目から1回500円 | 6カ月 不合格時6カ月延長 |
TAC | 10回まで | 5-6カ月 |
JTEX | 回数制限なし | 4カ月 |
学習ツールほか
SAT | 学習状況をweb上で管理 原田式メソッドでの目標設定 確認問題 30日間返金保証 破損・不具合DVDの1年間交換サービス |
TAC | – |
JTEX | レポート提出 |
価格
甲4類
SAT | e-ラーニング:27,280円 DVD:30,580円 e-ラーニング+DVD:32,780円 |
TAC | web受講:22,000円 DVD受講:25,000円 |
JTEX | 23,100円 |
乙4類
SAT | e-ラーニング:19,580円 DVD:21,780円 e-ラーニング+DVD:23,980円 |
TAC | web受講:19,000円 DVD受講:22,000円 |
JTEX | 23,100円 |
乙6類
SAT | e-ラーニング:17,280円 DVD:19,580円 e-ラーニング+DVD:21,780円 |
TAC | web受講:15,000円 DVD受講:17,000円 |
JTEX | 23,100円 |
SATの講座受講のメリット
SATの講座受講のデメリット
向いている人
悩んでいるなら誰にでもおすすめできます。
特に動画が1本10-20分と細切れで勉強できて、再生速度も変更できるので忙しい社会人には特におすすめです。
\ 忙しい社会人には最適!!! /
\ コスパもいいし迷っているならおすすめ /
コメント
コメント一覧 (4件)
[…] 参考記事:「SATの消防設備士対策講座」 […]
[…] 参考記事:「SATの消防設備士対策講座」 […]
[…] での講座受講と大差ない動画時間が乙6が6時間、乙4が10時間、甲4が13時間と会場での講習会と大差ない繰り返し見られるメリットはあっても、正直…SATは動画時間長いから良かったのにな […]
[…] 甲1類と乙1類に対応しているのはJTEXだけ。SATとTACは甲4、乙4、乙6の3コースだけ。 […]